かじや体験をしてみる

長岡駅からすぐの所に出来たアオーレ長岡。 市役所とホール等の複合施設なのですが、今年の春オープンしたばかりという事もあってか、毎週末のように何かやっているという印象です。ホールでのコンサートや講演会等も開催されているようですが、付近住民とし…

佐藤伸夫展の打ち合わせに

長岡市のギャラリー mu・anに展覧会での演奏の打ち合わせに伺いました。 mu・anさんは画廊ですが、チェンバロの八百板先生が連続演奏会を開かれるなど、音楽関係の催しをされる事も多いので、以前から「お噂はかねがね」という感じだったのですが、訪れたの…

バラの花咲く季節

バラの花が咲く季節になりました。新潟教室の玄関先の花の名前をご紹介します。 この印象的な赤いバラは「ウイリアムシェークスピア2000」。ムスクのような強い香り。 昨年まではもっと青みがかった色だったのですが、今年は黒バラと呼べそうな程の濃い赤。…

日食

2012.5.21日本で金冠日食が見られました。私たちの新潟では金冠にはなりませんでしたが、でもかなり「欠けた」太陽の姿を見る事ができました。 お天気の方は、日食の時間中は太陽がまったく隠れる事の無い晴天。 最近のお天気の悪さを考えると、今日の晴天は…

菜の花

長岡の市営牧場へ行ってみました。 牛は見かけませんでしたが、山の傾斜地に菜の花畑があって、一面黄色い花が咲いていました。 付近の日陰には残雪も残っていて、菜の花もまだ咲き始めのよう。 初夏というよりは、山の遅い春という感じでした。この日は、右…

原風景

新潟に生まれ育った者にとって「原風景」と言えば、やはりこういう風景でしょう。 田植えの終わった田んぼ、向こうに見える残雪の山。 たぶん雲雀が鳴いている。何と言う事は無い普通の風景ですが、いつまでも残したい心の景色です。新幹線の車窓より。

スーパームーンと春の宵

月が地球に接近して大きく見える現象「スーパームーン」が5日〜6日にかけて観測されたのをご存知でしたか?。新潟(長岡)は5日はあいにくの雨〜曇りでしたが、6日の夕刻には晴れた空に、噂通りのひときわ大きな、まあるい月を見る事が出来ました。スー…

発表会終了しました

<プログラム最後の「おもちゃのシンフォニー」合奏>一気に夏めいた陽気になったゴールデンウィークのはじめ4月30日(月曜、祝日)教室のおさらい会が開催されました。出演者の皆さま、おつかれさまでした。ご来場くださいましたご家族のみなさま、お客様、…

発表会の準備も大詰めです

発表会まで、あと一週間になりました。 教室では伴奏合わせや合奏の練習が進んでいます。伴奏合わせも、回を重ねるうちに、伴奏の先生から「ずいぶん良くなりましたね」と声をかけて頂いている場面も見られて、私も、「ああ、ほんとうに」とあらためて感心し…

桜咲く&ラフォルジュルネ

新潟もやっと、やっと桜が咲きました。 桜の木も、寒い春をずっと耐えて待っていたのでしょうね、咲く時は、ポーンとはじけるように一気に開き始めた様子です。 開花し始めたという話を聞いたのが一昨日くらいの事だったのに、もうこんなに咲いています。こ…

朝日酒造でのコンサート終わりました

<本番の様子です>長岡市の朝日酒造のエントランスホールでのコンサート、終了しました。 タイトルは「いにしえの宗教音楽」 チェンバロの八百板先生&素敵な合唱グループ「ヴォーカルアンサンブル・ルミネ」の皆さんのコンサートでした。 朝日酒造と言えば…

春のコンサートに向けて:彼方のバッハに想う(3

<コンサートの朝。晴れて良かった〜。※今日の会場は暖房が無いのです!>彼方のバッハに想う・・・第3回目を書くとは思っていなかったのですが(笑) 追記です。迷っていた使用する弓の種類について、自分なりにひとつの答えを得ました。 「何故?」と問わ…

春のコンサートに向けて:彼方のバッハに想う(2

<弓の先の形状。左バロックボウ。右モダンボウ>この春ふたつめのコンサート、チェンバロの八百板先生主催の「いにしえの宗教音楽」が、こんどの日曜日に開催されます。 このコンサートは、ヴォーカルアンサンブル・ルミネという合唱グループの皆さんのコン…

ロビーコンサート終わりました

4月7日(土)「まちなかキャンパス長岡」で開催されたロビーコンサートで演奏いたしました。 おいで下さいましたお客様、主催者のまちなかキャンパス長岡のみなさま、ありがとうございました。当日は、朝起きてみたら、なんと季節外れの「雪」。 世界が真…

春のコンサートに向けて:ミニコンサートの隠れテーマ?(2)

あっというまにもう今週末!、この春ひとつめのコンサート「まちなかキャンパス長岡」のロビーコンサートがあります。このコンサートは、長岡に新しく出来た市役所とシティーホールの複合施設「アオーレ長岡」の誕生祭というオープニング記念イベントの一環…

発表会にむけて

<お花屋さんの中は一足先に春真っ盛り>今日は発表会の準備のため、お花屋さんに行ってきました。 音楽の発表会にお花は付きもの、なのです。私自身も、子どもの頃の発表会で、弾いた曲などその他の事は全然覚えていませんが、お花をもらった記憶はかすかに…

春のコンサートに向けて:ミニコンサートの隠れテーマ?

<写真は、同じ会場、まちなかキャンパスでの12月のコンサートの様子> 昨日お話ししたコンサートの他に、4月にはもうひとつコンサートが有ります。 長岡市の中心部、大手通にある「まちなかキャンパス長岡」のイベントでの演奏です。■4月7日(土曜日)午…

春のコンサートに向けて:彼方のバッハに想う

<写真は指揮の八百板先生と美しいの歌声ヴォーカルアンサンブル・ルミネの皆さん>寒さが戻った週末の土曜日、発表会出演の生徒さんの伴奏合わせと、まちなかキャンパスのコンサートの練習を終えて、奇跡的に出来た時間を使って、チェンバロの八百板先生の…

発表会の伴奏合わせ始まりました

先週より、発表会に出られる生徒さんと伴奏者との合わせの稽古がはじまりました。 伴奏の先生方と生徒さんは、前の発表会から何年目かの再会もあり、また、今回初めての方もいらっしゃいます。出演者は、4才〜大人の方まで(三世代ほどの年代差?)ですが、…

なかなか暖かくなりませんが

新潟市内は、大雪がうそのように、すっかり雪が消えました。 しかし、一気には暖かくならず、なかなか冬物のコートが脱げないのもこの時期の新潟です。例年でしたら2月の末から3月3日頃まで、新潟の教室にお雛様を飾って生徒さんたちに見て頂くのですが、…

雪との戦いは続く

今年の大雪はなかなか手強くて、掘ってあった教室前もあっという間にこんなに。 冗談ではなく「ケモノミチ」状態です。晴れ間を見計らって、また掘る。 この繰り返し。雪国なのでしかたないとはいえ、今年の雪は、伝説の大雪「三八(サンパチ)豪雪」(昭和…

雪割り

今日は「雪割り」という作業をしました。教室前の圧縮されたガチガチの雪が大量(高さは50センチくらい?)で、捨てる場所も少なく、これはもう融かすしかないという状況です。雪は、ただ置いておいてもなかなか融けないので、作戦は「表面積を大きくする…

雪まみれ

今日も降り続く雪。。。今朝はパウダー状の粉雪(しかし大量)が舞っています。 見た目は綺麗ですが、こういう雪もかなりやっかいで、視界は真っ白。教室最寄りの駅からは「電車は、まもなく70分遅れで駅に到着します」というアナウンスが聞えています。交…

大雪と春の計画

昨夜から新潟市も大雪注意報に加えて暴風雪警報が出ています。 教室前の雪も、今朝からの数時間でもみるみる積もる状況です。 晴れ間が無いのでしかたなく雪かきに出ると、横なぐりの風に乗って吹き付けるべたべたした水っぽい雪が全身にくっつき、あっと言…

雪が降りました

昨日から一気に雪が降りました。 積雪は30センチくらいでしょうか。まあ、このくらいの雪は想定内です!、雪国ですから〜。一言で雪と言いますが、雪の状態はそのときそのときで違います。 今回の雪は、新潟の雪にしては珍しく、ふわふわさらさらで軽くて…

白鳥

冬の上越新幹線から見える野鳥、白鳥の撮影にはじめて成功しました!(おおげさ)。 田んぼの中の白い点々が白鳥です。私の出身地の長岡周辺では、ついぞ白鳥を見た事が無かったので、はじめて新潟市で白鳥を目撃した時には驚いたものです。新潟ではじめて見…

レッスンはじめ&2012発表会のご案内

本日から2012年のレッスンを開始します、よろしくお願い致します。早速ですが、2012年の教室の発表会の日程が決まりましたので案内致します。日程 4月30日(月曜 祝日) 午後2時開演 会場 新潟市芸術文化会館 りゅーとぴあ スタジオA 2011年度は、ラフォルジ…

あけましておめでとうございます

2012年 あけまして おめでとうございます今年は良い年になるといいですね。 その言葉の重みが、今年は特別に感じられます。良い年にしましょう。今年もよろしくお願い致します。本年のレッスンは、1月10日から開始です。 <写真は、長岡の教室から見た巨大な…

本年度のレッスンは終了致しました

本年度のレッスンはすべて終了いたしました。 今年も一年お世話になりました、 ありがとうございました。来年のレッスンは1月10日からの開始になります。

えちごのまちかどクリスマスコンサート終了しました

えちごのまちかどクリスマスコンサートを終了致しました。先ずは、足下の悪い中をおいでくださいましたお客様に、心より御礼申し上げます。 急に決まったコンサートで、ほとんど表立ったお知らせもできなかったのですが、予想以上のお客様がお集りくださって…